個人事業主の妻 (KODUMA)の頭の中

専門的な知識は全く載ってないよ。社会のことをよく知らないまま個人事業主の妻になった一般主婦の考え事。生活。

梅雨あけてないけど1日だけ梅の土用干し。

以前ジップロックで漬けた初梅干し。

 

pi-yo.hatenablog.com

 

袋漬けしてから1か月以上経って、土用干しをしてみたくてウズウズしていました。

お皿にならんでお日様に当たる梅。

早く見たい!!

 

梅雨は明けないけれど、子供たちが夏休み入る前に一度土用干ししてみたいと思っていたので、朝から晴れている日に干してみました。

 

色々土用干しについて調べてみたら、風が通って日が当たれば、

無理して外に干さなくてもいいようなので、

楽な室内の窓際へ。

 

急な雨も大丈夫だし、虫の心配しなくていいし。

道具もあるものでなんとかなる。

 

インスタで調べてみると、かごに干している方が多かったですが、

梅の為にかごを買うのももったいないので、

お皿にクッキングペーパーを敷いてそこに並べました。


f:id:pi--yo:20210713103946j:image

 

う~ん、いい感じ!!

(手前が塩漬け、奥二つが塩&砂糖漬け)

 

奥の梅干しは、梅を漬ける前に追熟しすぎて

しわしわになってしまいました。

青い梅を買って家で追熟させると、タイミングが良くわからないので

梅が熟してきて半額になっているのを買ってすぐ漬ける方法が

私にはあってました。値段も安いし!!

 

 

1時間ほどたって表面がうっすら乾いてきたので、

お箸で優しくひっくり返してたら、

 

がっしゃ~~ん…

 

お皿落ちて、梅ちらばる。

「あぁぁっぁ~!!!」

 

やること雑だからこうなるんだよね( ;∀;)

 

とりあえず消毒しとけ!!と

干した梅ひとつずつホワイトリカーにつけて

また干しました。

 

丁寧な暮らしには程遠いな…

 

土用干し1日したあとはまた梅酢に戻しておきました。

案の定、次の日は曇りだったので、また晴れている日が2日続くときに

梅酢に戻さず2日間干しっぱなしにして様子を見たいです。

 

 

最近梅干し作りのことばっかり調べているけど、

やり方が本当にいっぱいある。

漬け方、干し方、保存の仕方、人それぞれ!!

おもしろい!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

確定申告。悩んでないでさっさと青色申告しとけばよかった話。

我が家は個人事業主なので、毎年確定申告しています。

確定申告を税務署に提出したら、

「はぁ~これでやっと1年が終わった」って感じ。

 

今は弥生の青色申告を使って、

毎年申請していますが、結婚して何年かは

白色申告のままでした。

 

白色とか青色とかほんとにややこしい…

どっちがどっちかわからなくなる。

 

白色申告は比較的に帳簿が楽だと言われてる。

でも、帳簿などを保存しとかなければいけないのは

青色申告と一緒。

 

青色申告は帳簿が少し複雑になるけど、

節税効果が高い。

電子申告すると最大65万円、電子申告をしない場合は最大55万円の

控除となる。

ちなみに我が家は複式簿記がよくわからず、

簡易簿記なので10万円しか控除されない…

 

これ今後の課題

どうせ青色申告にするなら、55万円控除の恩恵を受けたい。

複式簿記ややこしいんだよな~

 

白色→青色にするときも

青色申告承認申請書」を提出して、

出来なかったらどうしよう…と思い

白色のまま提出してましたが、

青色申告思い切って、やってみたら意外と簡単。

今はもっと早くに青色申請しとけばよかったと思っています。

 

 

次は55万円控除を目指して、複式簿記頑張ります!!

 

 

 

↓ 大変お世話になっています ↓

 

 

 

KODUMAの節約①お酒は箱買い禁止

今年は去年出来なかった夏のイベントに参加したいと思っている個人事業主の妻KODUMAです。

お祭りとか花火大会とか去年はコロナの影響で出来なかったので、

今年は夏っぽいことをしたい!!

 

結婚してから、約8年。総資産額が800万ほどになりました。

でもこれは貯金だけではなくて、終身保険IDECOやつみたてNISAや

学資保険や子どもの為の貯金など、

ぜ~んぶひっくるめた額!

 

ここから家の頭金などがまだでてくるので、

もう少し増やしたいと思っています。

とりあえず総資産1000万円が目標!!

 

子どもが高校生にあがるまでが貯め時だと思っているので

まだまだ頑張りたいです。

 

とりあえず今までやったよかった節約。

これからもできれば続けたい節約をあげてみました。

 

 

まずはお酒は箱買いしない!

 

私お酒大好き!

出来れば一日の終わりに毎日お酒を飲みたい!

今の季節、生ビールとかめちゃくちゃ飲みたい!!

 

でも酒代ってバカにならない…

 

以前お得かなと思って、酎ハイを箱買いしたことがありましたが、

家にあるとどんどん飲みたくなる。

しかも酔っぱらってると制御できなくなる。

あっという間に箱のお酒がなくなってしまいました…

 

だから、お酒の箱買いやめました。

 

今は週1~2回のスーパーで2,3缶買って

毎日大事に1缶ずつ飲んでいます。

 

節約の為には本当はお酒自体を我慢したほうがいいのかもしれないけれど

今の私には無理!!

お酒ずっと飲めないとストレス溜まるのでこれぐらいの節約が

ちょうどいい。

 

 ↓ このレモンが一番好き ↓

 

 

 

 

 

初めての梅干し作り2021

梅干し産まれて初めて作ってみました。

 

めんどくさがり屋なので、今まで梅干し作りなど考えもしなかったです。

でも梅干しは意外と高い…

でもこども達は梅干しが好き。

これから暑くなるので、おにぎりにちょっと入れるのに

便利だな~と。

 

いざ、作ってみたらとても簡単で梅干し作りハマりました!

 

私が作ったのはジップロックで作る簡単なもの。

ネットで調べたら、レシピいろいろでてきます。

 

梅は熟して半額になったものをゲット!

よーく洗ってへた取って乾かして、

ホワイトリカーに一個一個沈めて、

それを袋に。

その中に塩と砂糖を入れて

あとは1か月後に干して出来上がり。

 


f:id:pi--yo:20210707162934j:image

 

本当はシソを入れたりするみたいですが、

めんどくさいのではぶきました!

 

半額梅を見つけるたびにゲットして、

梅を作っています。

 

半額の梅だと追熟しなくていいし、

袋で作るので本格的な道具もいらないし、た、楽しい~っ♪♪

 

梅雨が明けて干すのが楽しみ!

おいしくできるといいなあぁ~

 

 

 

 

 

 

FP3級受かりました。

最近出費が増えてきたので、いろいろあって辞めていた家計簿を

書き始めようと思っているKODUMAです。

 

 

pi-yo.hatenablog.com

 

 

少しでも知識が増えるといいなと思い、勉強していたFP3級の試験に合格しました。

   

 

 

FP協会のホームページで、合格か不合格か確認できるのですが、

「完全合格」と書いてました。

 

完全合格…なんかかっこいい!!

 

久々の勉強タイム。

久々のやり遂げた感。

楽しかったです!!

 

主婦って家族のためにご飯作って、家事して…

とても幸せなことなんだけど、たまには自分中心に動きたいなと思う。

 

だから、少し興味があることを勉強して、子どもを預けて試験を受けに行く。

そして試験後にちょっとお茶したり…

これだけのことがすごく嬉しい!

 

まだまだ初歩的な知識ですが、それを覚えられたことより

自分で決めて動いて達成できたことが嬉しい!

 

仕事にも収入にも何にも関係ない資格ですがね…

完全に自己満です。

 

 

このままFP2級を受けるかは悩み中…

なんか急に難しくなりそうだし、正直ビビってます!

個人事業主に必要な確定申告とか節税とかが

学べるわけではないしね。

 

結婚したては、確定申告や個人事業主の本をブックオフで買ってよく読んでましたが、

最近は全然読まなくなったので、今は資格の勉強よりもそうゆう系の本を読んで知識を更新していきたいなと思っています。

 

 

 

 

 

個人事業主の妻。パートして社会保険に入りたい!

会社員の家賃補助とか有給休暇とか、うらやましすぎる個人事業主の妻KODUMAです。

家で仕事してないのに家のお金出してくれるとか、休んでいるのにお金がもらえるとか

すごすぎる!!

 

 

20代後半だった私は、個人事業主のこと社会のことを詳しく知らないまま結婚して、

それまでやってきた仕事をあっさりと辞めてしまいました。

その時は小さい子どもと一緒の時間がとれるし、夫の収入も上がってきたしなんとかなるかな~と。

 

でも今は無理矢理にでも仕事を続けとけばよかったと思っています。

 

 

残念ながら、

個人事業主が入る国民健康保険とか国民年金には、扶養という概念がない。

 

私は専業主婦なので、夫に国民健康保険国民年金を払ってもらっています。

 

でも私が働くようなると、

条件はあるがその会社の健康保険と厚生年金に入れる。

そしたら会社が半分負担してくれるし、

厚生年金に加入すると老後もらえる年金が増える。

めっちゃいいじゃ~ん!!!

 

 

しかも、2022年10月から社会保険に入りやすくなるそう。

 

↓こちらに詳しく載ってます 

https://www.mhlw.go.jp/tekiyoukakudai/dai1hihokensha/

 

これはだいぶ助かる~!!

 

でも現在の加入条件は、

 

週20時間以上働いてね

年106万円以上稼いでね

1年以上働いてね

従業員が501名以上のとこで働いてね

 

週20時間以上だと単純計算で

週5日だと4時間勤務

週4日だと5時間勤務

みたいな考え方でよいのだろうか…?

 

年106万だと約月8.8000円以上。

週約22,000円。

週5日勤務だと1日約4,400円。

週4日勤務だと1日約5,500円。

 

これだとちょっと頑張ればいけそうな気がするけど、

いや、幼稚園行っている間だとギリギリなのか…

 

まぁ、社会保険に加入できなかったとしても、世帯の収入が少しでも増えることは悪くないからな!!

 

えっ、でも待てよ...

 

パート始めて、社会保険に加入しないで国民健康保険のままだったら、パートによる収入分の所得が上がって、また国民健康保険料が高くなったりするんじゃないの!?

 

あぁ~、ホントに訳わかんない!!

こんなに複雑な制度なんだから、ちゃんと学べる所を無料で用意してほしいわ!!

(人まかせ~)

 

とりあえず社会保険に入ることを目指して、仕事探し始めようと思います...

 

 

↓気になる本 

 

 

 

個人事業主の妻。年間かかる保険料を夫に伝えてみた

個人事業主の方達はどこでお金の勉強をしているのだろうか?

本?セミナーみたいなの?

節税とか投資とか税金とか…

わからなすぎて震える個人事業主の妻KODUMAです。

 

今回は年間にかかる保険料を夫に伝えたときの反応を書きたいと思います。

 

 

pi-yo.hatenablog.com

 

こちらね!

所得税抜いても約130万払ってるんだぜ!

こんなの少ないほうだよって思う方もいるかもしれませんが、

私を不安にさせるには十分な額だよ…

 

 

妻「ねぇー、うちら家族で年間税金いくら払っていると思う??」

 

夫「え~っ…120万とか130万とか??」

 

妻「えっ!!なんでわかったの?」

 

夫「なんとなくそれくらいかなと思って」

 

妻「こんなに払ってやっていけるのかなぁ。高すぎて大丈夫かな?」

 

夫「いや、大丈夫でしょ!!」

 

 

はいっ、でたーーーーーーー!!!!

根拠のない大丈夫発言!!

 

 

私と違って考え込まない性格の夫。

付き合っている時は、頼りがいがあるとか思っていたけど

本当に本当に何も考えてないだけ…

 

老後資金のことを考えてIDECOを始めさせたのも

つみたてNISAはじめたのも

ふるさと納税やっているのも

調べて実行するのは全部私!!

 

ま~ね、毎日働いてお金を稼いできてくれるのは

とてもありがたいと思っているけどね。

私が不安を感じているんだから、自分が調べるのは当たり前なんだけどね。

でもさ、調べたのどうなった?とかすこーーーーーーしでも

寄り添ってくれている態度がみれたら、それだけで満足なんだけどね~!

 

女って意外と単純だと思う。

いや、めんどくさいのかな…

 

 

 

 

まぁ、夫の「大丈夫」にはなんの信用性もないので

これからも役立ちそうな知識は取り入れていきたいと思っています。

 

今は入れる健康保険組合がないか探しています…

 

 

 

 

 

↓ こちらにお世話になっています ↓